ネオファースト生命保険株式会社(以下、「当社」といいます)が運営および提供するマイページ(2025年4月1日付で「お客さまWEB手続きサービス」を「マイページ」へと改称。以下、「本サービス」といいます)をご利用される契約者および被保険者(以下、「お客さま」といいます)には、以下の規約に同意いただいたうえでご利用いただく必要がございます。
なお、当社は、本利用規約を予告なしに変更する場合があります。その際には改訂版を掲載いたしますので最新の内容をご確認ください。
ご利用の条件
お客さまは、以下の要件をすべて満たす場合に限り、本サービスを利用できるものとします。
- 当社との間で有効な保険契約を保有する契約者および被保険者。ただし、法人の契約者は除きます。
- 利用日時点で満18歳以上であること。
- 本サービスを利用するために必要な、当社が定める仕様を充たすパソコン、タブレット、スマートフォン、その他の機器(ソフトウェアを含みます。)、インターネットに接続するためのインターネットプロバイダとの契約および通信費を自らの責任と負担において準備、維持すること。
- 取引等について行為能力を有していること。
- 本サービスに基づき実施する取引等の内容を理解していること。
- お客さまは、本サービスを実際に利用することにより、本規約を理解し同意したものとみなされます。
本人確認について
当社は、お客さまがあらかじめ登録された生年月日、電話番号、および証券番号(以下、総称して「認証情報」といいます)ならびに上記の電話番号からの発信の確認をもってお客さま本人であることの認証(以下、「本人認証」といいます)を行います。
- お客さまは、自らのために本サービスを利用することとし、理由の如何を問わず、認証情報を第三者に使用させ、もしくは譲渡、貸与等をすることはできないものとします。
- 当社は、認証情報の確認をもって本人認証を行った場合、サービス利用時の操作および依頼をお客さま本人の意思に基づく有効なものとみなし、認証情報の不正使用、その他当社の責によらない事故により、お客さままたは第三者に損害が生じた場合、一切の責任を負いません。
お客さまの義務(禁止事項)
お客さまは、本サービスの利用にあたって次に掲げる行為を行ってはならないものとします。
- 認証情報を不正に使用する行為。
- 当社へ虚偽の事項を届け出る行為。
- 第三者になりすまして本サービスを利用する行為。
- 当社のサーバー、システム等に不正にアクセスし、もしくはこれらに支障を与える行為または当社のシステムの不具合を意図的に利用する行為。
- 本サービスの運営を妨げる行為。
- 当社又は当社のグル−プ会社・関連会社・提携会社の信用を毀損する行為。
- 営利目的その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為。
- 犯罪に結びつく行為。
- 法令、裁判所の判決、決定もしくは命令または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。
- 約款等または本規約に違反する行為。
- 前各号のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為。
- その他、当社が不適当と判断する行為。
- 前各号の場合、当社は、事前の通知・承諾なしにお客さまに対する本サービスの提供を終了することがあります。
- 前項の終了により、お客さままたは第三者に損害が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。
お客さまへの通知
お客さまが当社に通知した電話番号・メールアドレスに、当社がSMS・電子メール等を発信した場合であって、次の各号のいずれかに該当するときは、当該SMS・電子メールが到達せず、または延着したとしても、通常到達すべき時に到着したものとみなします。
- お客さまが当社に通知した電話番号・電子メールアドレスが誤っていた場合。
- 当社から送信するSMS・電子メールがお客さまの端末等の着信拒否や迷惑メールフィルター設定(受信ドメイン設定含む)等に該当した場合。
- 本サービスに係るシステムについて相当のシステム安全対策を講じたにもかかわらず、通信機器、回線もしくはコンピュータ等の障害または電話の不通等の通信手段の障害等があった場合。
一部の書面については郵送する場合があります。
届出事項の変更
お客さまは、当社に届け出た氏名・住所・電話番号・メールアドレスに変更があった場合、すみやかに当社所定の方法により変更を届け出るものとします。
- 前項の変更は、当社の変更処理が終了した時点で有効となります。
- 第1項の届出が行われなかったために、当社からの送信、通知または当社から送付された書類等が延着し、または到着しなかった場合には、通常到達すべき時に到着したものとみなします。
変更処理が終了するまでの間に、変更が行われなかったこと(第1項の届出を怠ったことに起因してお客さまがWeb通知サービスを受領できないことを含む)によりお客さまに生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
JavaScriptについて
本サービスではJavaScriptを利用しています。お使いのブラウザでJavaScriptを無効にされていると、本サービスが正しく動作しない場合がございます。ご利用の際はJavaScriptを有効にされることをお勧めいたします。
クッキー(Cookie)について
本サービスでは、お客さまの認証状態の管理、当社の提供するサービスの利便性の向上、アクセス状況のデータ取得・解析等のマーケティング活動のため、Cookieを使用しています。すべてのCookieを拒否する設定をされている場合、本サービスを利用できなくなります。
Cookieとは、ウェブサイトを利用したときに、ブラウザとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客さまのコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。
次回、同じウェブサイトにアクセスすると、Cookieの情報を使って、ウェブサイトの運営者はお客さまごとに表示を変えたりすることがあります。お客さまがブラウザの設定でCookieの送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザからCookieを取得することがあります。なお、お客さまのブラウザは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したCookieのみを送信します。
Web通知サービスに関する補足事項
通知受取方法が「Web通知サービスを利用する」の場合、通知物は郵送されません。
- 通知受取方法が「Web通知サービスを利用する」の場合でも、ご契約の状況等によって通知物を郵送でお届けする場合があります。
- 「Web通知サービス」の対象通知は、本サービスの「Web通知の確認」に掲載した時に、お客さまに到達したものとみなします。
履歴の保管
当社は、お客さまが本サービスを利用して行った手続きを記録し、電磁的記録等により当社の定める期間保管します。本サービスの手続き内容について、当社とお客さまの間に疑義が生じた場合は、当社およびお客さまは当社が保管する電磁的記録等の記録を正当なものとみなすこととします。
サービス利用時間・変更・中断・終了
お客さまが本サービスを利用できる時間は当社所定のものとします。
- 当社は、事前の通知・承諾なしに本サービスの内容を変更することがあります。
- 当社は、本サービス提供のためのシステムメンテナンス・装置の保守点検・設備更新・運営上の必要、および天災・災害・装置の故障などの事由により、事前の通知・承諾なしに本サービスの全部または一部の提供を中断または縮小することがあります。
- 当社は、運営上その他の理由により、事前の通知・承諾なしに本サービスの提供を終了することがあります。
- 当社は、お客さまが本サービスの利用にあたり、約款等または本規約に違反しまたは違反するおそれがあると認めた場合には、事前の通知・承諾なしに本サービスの利用の中断・提供の終了その他の当社が必要かつ適切と判断する措置を講じることがあります。
- 前各項の場合において、当社の責によらない事由により、お客さま又は第三者に損害が生じた場合、当社は一切の責任を負いません。
著作権について
このサイトに記載されている内容の著作権は、原則として当社に帰属します。
無断で転用・複製等することはできません。
ただし、個別に条件が提示されている場合は当該条件が優先されるものとします。
免責事項
次の損害のほか、当社の責めに帰すべき事由によらずにお客さまに生じた損害について、当社は責任を負いません。
- 当社または当社が指定する他社のシステムについて、相当のシステム安全対策を講じたにもかかわらず、システムまたはその通信回線等の障害により、本サービスの利用が遅延または不能等になったことにより生じた損害
- 電話回線等の障害により、本サービスの利用が遅延または不能等になったことにより生じた損害
- 当社の責によらない事故等により、お客さまが利用登録したのちに、認証情報に偽造・変造・盗用その他の事故が発生したことにより生じた損害
- 電子メールその他電磁的な方法による通知サービスの利用に関して生じた損害
- 当社がお客さま宛にお客さまが予め当社に登録した住所宛に郵送により通知を行う際、郵送上の事故等当社の責によらない事由により第三者がこれらの情報を知りえたことにより生じた損害
- 当社が、以下のいずれかの事由により本サービスを一時停止または中止したことにより生じた損害
- システム保守その他サービス運営上の必要がある場合
- 天災、停電その他本サービスを継続することが困難になった場合
- 当社は、本サービスの利用にあたりお客さまに発生した損害が当社の債務不履行又は不法行為に基づく場合であっても、当社に故意または重大な過失がないときは、お客さまに発生した直接かつ現実の損害についてのみ賠償するものとし、当社の予見可能性の有無にかかわらず、特別の事情から生じた損害、逸失利益、間接損害又は特別損害については一切の責任を負いません。
個人情報の取り扱い
お客さまが本サービスの利用時に記入し送信した情報やその他本サービスに係る取引の過程で知りえた情報については、当社が別途定める個人情報保護方針(プライバシー・ポリシー)に拠るものとします。
準拠法
本サービスに関しては、日本国の法律および規則に従うものとします。
管轄裁判所
本サービスに関してお客さまと当社との間で発生した問題について解決しない場合には、当社の本社またはお客さまの住所他を管轄する高等裁判所(支部を除きます。)の所在地を管轄する地方裁判所をもって、合意による管轄裁判所とします。
本規定の有効性
本規定の一部が法令にもとづいて無効となる場合であっても、本規定のその他の規定は有効とします。また、本規定の一部があるお客さまとの関係で無効とされ、または取り消された場合でも、本規定はその他のお客さまとの関係では有効とします。
改定日 2025年4月1日